伽節句考

なんだか楢山節考(古い?)みたいなタイトルですが、CASECについて少しまとめておきましょう。

  • TOEICとの相関はそこそこ高そう。一個人だけの相関をトラックしたらもっと高い相関が(多分)あるはずです。その意味でTOEICのAlternativeとしては使えるはずです。
  • ReadingとListeningの難易度の関係がTOEICとは少し違うかも。私の場合、TOEICではreading sectionはほぼ満点でした。反対にCASECではlisteningの方が簡単に感じ、かつスコアも良かったようです(2問ミス)。ただ6年前のTOEICの経験と比べるのは少し酷かもしれませんね。
  • 問題は良くこなれている。特に(後で思い起こして)、正確な単語の意味やニュアンスが分かっていないと間違えやすくしてある問題がSec1、2の後半には多かったようです。
  • 値段・プロセスなどは後発だけあってCASECに分があります。
  • 履歴書に書けるか?書けると思いますよ。会社の人事というところは仮にCASECについて知らなくても、今時ネットですぐに調べますからね。すぐにTOEICと強い相関があることを知り、TOEICに置き換えて大体のスキルを予測してくれると思います。逆にそのくらいのflexibilityも無いような人事の会社はやめといた方が良いかも。
  • 頻度?私はこれに関してはTOEICと同じです。目的は自分の成長を測る物差しですから、そろそろ計ってみたいなと思うときがタイミングです。毎回毎回続けて受ける意味はほとんど無いと思います。ただ、TOEICなどのスコア自体が目的の資格マニアの方はご自由に。
  • 1級・初段クラスの人は早々短期間で上達するということはないので一年に一回も受ければ充分。2級以下でもせいぜい半年に一回でも受けとけば充分、というのが私感です。ただ一回も受けたことが無く悶々としている人は恐れることなく一度は迷わず受けてみるべきでしょう。結果が良かれ悪かれ、間違いなく良い刺激になりやる気がでます。
  • 追加ですが、現在、複数名のスタッフ・知り合いにCASECを受けてもらいつつありますので結果が出たらTOEICとの相関などを検証してみましょう。